こんにちは、毎日死に物狂いで仕事をしているNever give up nurseです。
今日は夜勤でしたが、コロナ病棟に入院している90歳の方肺炎が重症化し大変でした。
コロナ病棟に90歳、男性の方が入院しています。入院して6日目、症状が発症して7日目です。
2/9の日勤帯、午後より体温は37.2度、呼吸数が40回/分以上、SPO2が酸素マスク5Ⅼで85%となり、すぐにCT検査を行うと肺炎像が入院時より悪化していました。
そのためすぐに抗菌薬、ステロイド、メインを開始しましたが、認知症があり点滴の自己抜去したり、酸素マスクを外したり、立ち上がろうとしたりと安全に治療を行えない状態でした。
夜勤に来たとたん状態がすごく悪化していて家族にも先生より状態の説明をしていました。
夜勤中は呼吸状態が不安定であり、体動が激しく治療が受けられないため四肢抑制と体幹抑制を行い過ごしてもらいました。
しかし、それでも動こうとするため付きっ切りで観察していました。
日勤者へなんとか急変することなく申し送りができましたが、急変する可能性が高かったためストレスが多く、ろくに休めませんでした。
高齢の方は状態が急変しやすく、治療も理解して受けていただくことができないこともあり、とても疲れます。
しっかりと休みの日にストレスを解消しまた頑張っていきたいと思います。